完成見学会のご案内です。
9月23日(土)秋分の日
24日(日)
10時から17時 予約制
場所 神戸市西区神出宝勢
10時 ○
13時 ○
16時 ○
24日(日)
10時 ×
11時 ×
13時 ×
建物は、木造平家建て 床面積34.2坪 長期優良住宅 耐震等級3 断熱等級5
設計は、武庫川女子大学鎌田研究室
完成見学会のご案内です。
9月23日(土)秋分の日
24日(日)
10時から17時 予約制
場所 神戸市西区神出宝勢
16時 ○
24日(日)
10時 ×
11時 ×
13時 ×
建物は、木造平家建て 床面積34.2坪 長期優良住宅 耐震等級3 断熱等級5
設計は、武庫川女子大学鎌田研究室
お盆の頃に塗装作業を済ませ、樋も掛けてました。
足場も外れ、いよいよその全貌が見えてきました。
とってもシンプルな平屋です。
内装の方はこれから。とても楽しみです。
透湿系の防水紙を張り、力骨入りのラス網を張ります。
その上にモルタル下地施工。通称 こすり という作業です。
こすり終えて一度乾燥させたら 仕上げ作業です。
ここまで仕上がると再び乾燥させて
塗装作業に移ります。
先日の『構造見学&アイシネン断熱効果 体験会』ご参加くださり誠にありがとうございました。
10時の外気温はすでに34度、しかし屋内は30度。この4度が体感的には非常に涼しく感じるのです。
初めてアイシネンをご覧いただき、またその実力を体感された感想として
『ほんまに涼しいんですね!』『ちょっと風があればクーラー要らないのでは?』
などとこの真夏の晴天下の現場見学時間はおおよそ1時間!
居れるのですね。
また、24時間換気扇と気密性能の重要性も実物を見ながらご説明させて頂きました。
高性能な部分は完成後には、ほぼ全てご覧いただけない部分なのです。
弊社ではこの構造見学会と完成見学会どちらも可能な限り開催させて頂いています。
アイシネンって聞いたことありますか?
『……..。』
『ぜんぜん大丈夫です。知っておられる方がびっくりです^_^;』
弊社では標準仕様の断熱材なのですが、世の中ではシェア約2%程度だとか。
詳しくはこちら『アイシネンDL』
弊社が採用する理由は、水と相性が悪いということ、生涯保証があること
もちろんその他にも住まい手のメリットがコスト以上に大きいからです。
7月22日(土)こちらの現場で現場で『構造見学&アイシネン断熱効果 体験会』を開催させて頂きます。
ご予約はこちらへ
0120-039-884 ハヤシ工務店 林まで。
10:00〜 ×
11:00〜 ○
13:00〜 ○
14:00〜 ×
15:00〜 ○
屋根工事が終わると次は外壁工事に移ります。
サッシを取り付けたり、透湿防水紙を貼ったり、通気層を設けたり、モルタル下地を貼り付けたりします。
ここまでくると夕立が来ても大丈夫です。
施主様立ち合いのもと現場打ち合わせです。
今回は主にスイッチやコンセントの位置や高さを確認しました。
図面上では中々イメージしづらい部分なので、いくつかは位置の変更などをして
暮らしに困らないようにしています。
7月22日(土)こちらの現場で現場で『構造見学&アイシネン断熱効果 体験会』を開催させて頂きます。
ご予約はこちらへ
0120-039-884 ハヤシ工務店 林まで。
10:00〜 ×
11:00〜 ○
13:00〜 ○
14:00〜 ×
15:00〜 ○
棟上げが終わると、『屋根仕舞い』といい大工さんは屋根を仕上げ、防水紙を貼り雨天に対応するのです。
屋根やさんもすぐに仕事に来てくれ、これで雨が降っても大丈夫!
屋根の棟にはスリット状に開口部を開けて、棟換気をとっています。
壁や屋根の通気層の最終部分です。
最近多いガルバの縦平葺き
7月22日(土)こちらの現場で現場で『構造見学&アイシネン断熱効果 体験会』を開催させて頂きます。
ご予約はこちらへ
0120-039-884 ハヤシ工務店 林まで。
10:00〜 ×
11:00〜 ○
13:00〜 ○
14:00〜 ×
15:00〜 ○
基礎に土台が座るといよいよ上棟です。
軒先は化粧仕上げ
化粧とは、木そのまま。
なので垂木や野地板の素地がそのまま仕上げとなります。
節のない材って、美しくないですか?
野地板は無節で注文しておいたのですが、桧の垂木を無節で注文すると結構なお値段になるので、
今回は化粧仕上げにするのですが、一等材でいいよ!って材木屋さんに注文してたところ、なんと!
なんと!!ほぼ無節の垂木が入荷されました! 製材所に入荷してあるのを確認してました。
お施主さん、持ってるわ〜!
棟上げも無事に終了しました。
お施主様自ら足場に上がり、大工さんやご近所のみなさんに餅まきされました。
私自身、19年前に自社事務所件作業場を建てた時以来の餅まきでした。
皆さん笑顔いっぱいでした^0^
7月22日(土)こちらの現場で現場で『構造見学&アイシネン断熱効果 体験会』を開催させて頂きます。
ご予約はこちらへ
0120-039-884 ハヤシ工務店 林まで。
10:00〜 ×
11:00〜 ○
13:00〜 ○
14:00〜 ×
15:00〜 ○
工事の安全と無事に竣工しますよう祈願する地鎮祭も済ませ、ようやく現場での作業が始まります。
設計図に基づいて鉄筋を配る、配筋工事。
配筋の検査も受けて無事合格です。
完成すると見えなくなる地中の配筋。
応力の集まる部分は鉄筋とコンクリートのボリュームを多くして、その力を負担するのです。
配筋検査を終えるとコンクリートの打設仕事。
この時に使う職人の道具は、トンボとバイブレーター。
流し込まれたコンクリートには気泡があるので、これをバイブレーターを使って追い出し強固なコンクリートにします。
そしてトンボを使い一定の厚みに仕上げていきます。
コンクリートはミキサー車からポンプ社に投入され、打設のピンポイント現場に送られるのです。
見事なチームワークで基礎は作られていきます。
7月22日(土)こちらの現場で現場で『構造見学&アイシネン断熱効果 体験会』を開催させて頂きます。
ご予約はこちらへ
0120-039-884 ハヤシ工務店 林まで。
10:00〜 ×
11:00〜 ○
13:00〜 ○
14:00〜 ×
15:00〜 ○
2022.2月に建て替えのご相談がありました。
2022.2 現場下見
2022.2 梅が咲いてました。
さて、調整地域内、接道は?上水道はないのか。下水は敷地外にまで。
既存不適格建築物も存在するのね^_^;
時間かかるタイプの相談です。
。
2022.12 なんとか建築許可がおりる目処が経ち、ようやく解体工事が始まりました。
2023.1 新年を迎え地鎮祭させていただきました。