施工事例CASE ニュース イベント 施工事例 施工中物件 お客様の声 動画でニュース コラム 2012.01.13蔵から… 新築江戸時代末期に建てられていた蔵を建て替えました。 洗面コーナー 漆喰で仕上げた、なまこ壁 天然石とヒトデは施主自らデザインしました。 石のレバーハンドル アーチの間仕切り。漆喰仕上げ ロフトへの階段 フェイスサロン 小物雑貨コーナー ロフトスペース 洗面コーナー 漆喰で仕上げた、なまこ壁 Prev Next 三木市 / Y様 設計者 木戸 ちよ 施工 ハヤシ工務店 敷地面積 建物面積 173.67㎡ 延床面積 173.67㎡ 築年 平成23年6月12日 担当者からのコメント 築130年以上の蔵、その役割を終え姿は蔵を残しましたが、中は今必要な空間にチェンジさせました。1階は農業用倉庫や玄米を保存するっスペースや納屋があります。2階には、ネイルアートや雑貨を扱うサロンがあり、ここは外観からは想像がつかない癒しの空間になっています。白を基調とした、全てナチュラル素材をいかした空間になっています。とても高い天井をとっていますが、『アイシネン高気密高断熱システム』を採用し快適になっています。 施工事例一覧へ < 赤いポストと古材を生かしたファサード遊び心のある家 > ニュース イベント 施工事例 施工中物件 お客様の声 動画でニュース コラム
担当者からのコメント
築130年以上の蔵、その役割を終え姿は蔵を残しましたが、中は今必要な空間にチェンジさせました。1階は農業用倉庫や玄米を保存するっスペースや納屋があります。2階には、ネイルアートや雑貨を扱うサロンがあり、ここは外観からは想像がつかない癒しの空間になっています。白を基調とした、全てナチュラル素材をいかした空間になっています。とても高い天井をとっていますが、『アイシネン高気密高断熱システム』を採用し快適になっています。